北陸の建設業者さん必見!住宅着工件数の動向(令和5年1月まで)
北陸三県の住宅着工件数につき、国土交通省建築統計調査報告の数値を毎月取りまとめしています。令和4年度につきましては、1月分まで集計されていますので、参考にしてください。
ところで建築着工統計調査は、建築基準法第15条第1項の規定により届出が義務づけられている建築物を対象とする統計調査で、毎月調査結果を公表しています。調査から得られる全国の建築物の動態は、国や地方公共団体の施策の基礎資料となるばかりでなく、民間でも業界団体、金融機関、各種研究機関等で動態分析などに広く利用されています。
用語解説
「建築主が自分で居住する目的で建築するもの」と定義されています。 いわゆる注文住宅のことです。
「建築主が賃貸する目的で建築するもの」と定義されています。 つまりアパート等を含めた賃貸住宅のことです。
企業が建てる社宅や、官公庁が建てる官舎などのことです。
「建て売り又は分譲の目的で建築するもの」と定義されています。いわゆる建売住宅や分譲マンションのことです。
表の見方
- 「戸数」は各項目の着工件数です。
- 「対前年同月比」は各項目の前年比です(例えば〇%増又は〇%減)。
但し、「合計」欄は前年度同月までの累計と比較した、増減戸数で表記しています。 - 「コロナ前比較」は、平成31年度(令和元年度)同月まで累計と比較した、増減戸数で表記しています。
国土交通省が一旦統計結果を発表後に、当該統計数値を修正することがあるようです。そのため期間経過後、数値に若干の誤差が生じる場合がございますのでご了承ください。
富山県の住宅着工件数
1月単月としては前年約30%の減となっています。昨年同月に計93戸のマンションが着工となっていますが、今年は着工がなかったことの影響が特に大きかったようです。
昨年度よりも306戸、約6%の減となっています。注文住宅の減少が、数字の影響としては大きいようです。昨年度はコロナ前の水準近くに戻ってきた感がありましたが、今年度は若干着工が伸びていない印象です。
石川県の住宅着工件数
昨年度より約14%の減となっています。注文住宅と賃貸が減少しています。
約20%の減少となっています。年度を通じて、注文住宅及び賃貸住宅に減少の傾向が見られます。特に賃貸住宅に累月昨年対比約28%減となっています。コロナ前と比較しても大きく減少している状況となっています。
福井県の住宅着工件数
昨年度より約21%の減となっています。昨年同月に計84戸のマンションが着工となっていますが、今年はなかったことの影響が特に大きいようです。
昨年度対比約11%の減となっています。注文住宅の減少もありますが、昨年度計308戸あった分譲マンションの着工が、今年度はないことの影響が大きいです。昨年度は頃の前よりもプラスとなりましたが、最終的な着地はどうなるでしょうか。
全国の住宅着工件数
1月については、分譲マンションの着工が多かったようで、前年プラスとなっています。
累月ではマイナスとなっています。注文住宅の着工件数が、年度を通じてマイナスとなっています。しかし、分譲マンションは昨年対比約12%増とかなり増えていますし、賃貸住宅についてはコロナ前の水準よりもプラスとなっています。
今後も継続的に、富山県・石川県・福井県の動向を中心に、住宅着工について報告していきたいと思います。